Google Earthで作成したデータをQGISで読み込む2011年10月04日

 新しく作られたばかりの道路や、畑の中の農道は、地図に載ってないことがよくあります。Google Earthの空中写真は、割と更新が早いので地図に載ってない新しい道路が載っていることがあります。Google Earthには、点や線を描く機能があるので、地図に出てない道をトレースすることができます。
 今回は、GPS用に作った地図に新しい道を追加したくなったので、Google Earthで作ったデータをQuantumGISに読み込ませてみました。

Google Earth描画ツール

 次に道路をトレースした線をkmlという形式で適当な場所に保存します。

Google Earth - KML保存

 次にQuantumGISを起動し、ベクターレイヤの追加を開きます。

QGIS - ベクターレイヤーの追加

 保存したkmlファイルを読み込みます。

QGIS - KMLファイルの読み込み

 Google Earthで作成したデータをQuantumGISで開くことができました。

QGISでKMLを開く

 今回は、かなり適当に書いたので、線がだいぶ歪んでいますが、きれいに書くのはなかなか難しいです。実際にその道を通ってGPSで軌跡を記録すれば簡単にできるという意見があると思いますが、林道の場合は、道路のすぐ横に高い山などがあると大きくずれることが多いです。そういう林道は、GPSの軌跡をGoogle Earthに読み込ませてから、空中写真の道路と比較して修正するのがいいと思います。

 余談ですが、カシミール3DもKMLファイルを読み込むがことができます。カシミール3Dにポリゴンを読み込ませるとどうなるか試してませんが、ポイントやラインデータをカシミール3Dに読み込ませて、これを編集してからGPSへ転送するという使い方もできると思います。

ハードディスク交換2011年10月11日

 彩元堂さんからパソコンのハードディスクの空きが無くなったから増設したいという相談を受けました。データ用のハードディスクを交換し、バックアップ用のハードディスクを追加することになりました。更に今までデータ用として使っていたハードディスクをシステム用に使うことにしました。

引退した80GBのハードディスク
 今までシステム用に使っていた2003年3月製造の80GBのハードディスク。8年間お疲れ様でした。。。

 データ用のハードディスクの中身の引っ越しは、そのままファイルコピーで問題ありませんが、システム用のハードディスクは、WindowsがインストールされているのでファイルコピーではWindowsが起動しません。そこでEASEUS Disk Copyを使ってハードディスクコピーをしました。ハードディスクコピーが完了したら、コピーしたハードディスクから起動し、EASEUS Partition Masterをインストールします。EASEUS Partition Masterでパーティションのサイズを拡張しました。余談ですが、Win7は、標準でパーティションのサイズを変更する機能が付いています。

ハードディスク3台構成
 上からシステムドライブ、バックアップ用、データ用のハードディスク3台構成。

 ここまで作業をするのに4時間くらいかかりました。ハードディスクが1台増えるので、今まで使っていたケースと電源では、ハードディスクの増設が厳しそうだったので、今回はケースと電源も交換しました。

 BunBackupを入れて、データを定期的にバックアップするように設定しました。

 余談ですが、今回購入したハードディスクと電源には、ecoと書かれてました。電源は、変換効率80%以上を謳っていて、ハードディスクは「低発熱、低騒音、環境に優しい」と書かれていました。

夜の林道2011年10月14日

 昨夜は、時折雨が降る天気でした。林道沿いでは、鳴く虫が合唱していました。たまにリュウキュウコノハズクやリュウキュウアオバズク、リュウキュウオオコノハズクの声が聞こえてきましたが、ケナガネズミの声は一度だけ聞こえただけで、姿は見せてくれませんでした。

夜の林道

 時折、雲の隙間から月が顔を出し、月光で林道や森が薄らと見えました。夜は涼しくなり過ごしやすくなりましたので、虫の声を聴きながらお月見をするのもいいと思います。

松林にて2011年10月15日

 今週に入ってから連日にわか雨が降っていたので、近くの公園にキノコが生えていないか見に行きました。
リュウキュウマツの根元から傘の直径が2cmくらいのキノコが生えていました。

リュウキュウマツの根元のキノコ

 公園の遊歩道の脇にもキノコが生えていましたが、すでに誰かにかじられていました。

かじられたキノコ

 キノコを探しながら歩いていたら、開けた場所にオオジョロウグモが巣を張っていました。周りが開けていたので、オオジョロウグモが目立っていましたが、鳥に見つからないのでしょうか?

オオジョロウグモ

松林にて その22011年10月16日

 昨日は雨が降っていたので、また近くの公園に行きました。松林の中にイグチの仲間(?)が一列に並んで生えていました。

イグチの仲間?

 草の中から傘の直径が3~5cmくらいのイグチの仲間(?)が顔を出していました。他の場所にもこのイグチの仲間(?)が生えていました。

イグチの仲間?

 松林の近くに生えていた木の幹から黄色いキノコが生えていました。

木の幹から生えていたキノコ

木の幹から生えていたキノコ