HDD故障2018年01月01日

新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

先日、知人から調子の悪いパソコンを預かりました。Windowsがフリーズするので、最初はWindowsの不調かと思いましたが、不定期にフリーズするのでHDDの故障を疑いCrystalDiskInfoで確認しました。


1台は、HDDが壊れた時の音がたまに出ていましたが、データを救出後はずっと異音が出ていてWindowsから認識できなくなりました。15年位前に某パソコン屋の店員がお腹が痛くなる音と言ってましたが、精神衛生上あまりいい音ではありません。


もう1台たまにWidnowsが起動しなくなる症状が出ていましたが、こちらもHDDが壊れていました。

余談ですが、壊れていないHDDをCrystalDiskMarkの4kで計測中のアクセス音を録音しました。HDDの正常な音と異常な音を比較しやすくするために同じ録音レベルで録音しています。
HDDの異常な音はいくつかのパターンがあるので、今回録音できた異常な音は一例にすぎません。壊れた時は必ずしも大きな音が出るわけではありませんが、本来の正常な音と違う音が出ている時はHDDが故障している可能性があります。

ハツタケ2018年01月03日

 山原に行ったら林床が乾いていてキノコは少なめでした。山道の途中でチチアワタケが生えていました。

チチアワタケ

 チチアワタケのすぐ近くにリュウキュウマツがありませんでしたが、7m位離れたところにリュウキュウマツがありました。チチアワタケの近くにハツタケも生えていました。普段リュウキュウマツの周りで見かけるアカハツは全体的に橙色等の明るい色の印象ですが、ハツタケは柄が赤紫がかっていて全体的にちょっとくすんだ感じです。

ハツタケ

 沖縄ではアカハツが多く、ハツタケはとても少ないです。ハツタケは今まで寒い時期にしか見たことがありませんが、アカハツはほぼ1年中見ることができます。沖縄では、アカハツとハツタケが混同されてハツタケと呼ばれていることが多いようです。

 少し太めのスダジイの根本からユワンベニタマタケが生えていました。

ユワンベニタマタケ

ユワンベニタマタケ

 周りを見回したら、落ち葉の下に他に2個生えていました(赤い矢印の場所)。


 乾燥していたため他のキノコはいまいちでしたが、明るい時間帯にユワンベニタマタケを見ることができたことが収穫でした。落ち葉の下に隠れていることが多いのに、目立つ色をしていることが不思議です。

リュウキュウツチトリモチ2018年01月04日

 車を停めた駐車場の裏を眺めていたら一段高いところにピンク色のものがちらっと見えました。斜面を登るとリュウキュウツチトリモチが2個生えていました。

リュウキュウツチトリモチ

リュウキュウツチトリモチ

リュウキュウツチトリモチ

 昨日のユワンベニタマタケと違い、リュウキュウツチトリモチは見つけやすい場所に生えていました。

メモリカード更新2018年01月05日

 一部の古いSDHCカードがカードリーダーやデジカメから認識されなくなり、最近買ったSDHCカードとSDXCカードの中に1~3秒間隔で単写で2~3枚撮ったところで書き込み遅延でシャッターチャンスを逃すということがありました。書き込みが極端に遅くなって(500KB/秒以下?)瞬間的にフリーズしたような症状が出ているようです。今後のことを考えて32GBのSDHCカードを2枚購入し、撮影に使っているメモリカードを更新することにしました。

SANDISKのSDSDXXG-032G-GN4IN
SDSDXXG-032G-GN4IN

SDSDXXG-032G-GN4IN

東芝のTHN-N401S0320A4
THN-N401S0320A4

THN-N401S0320A4

 連写しないので書き込み速度はそれほど求めているわけではありませんが、不安定で書き込み遅延さえ発生しなければ十分です。パソコンに取り込む時間が短い方がいいので、読み取り速度が速い方が便利です。

 参考まで1年前に650円で買った東芝のSD-H016GR7VW060A。

SD-H016GR7VW060A

SD-H016GR7VW060A

2年前に買ったSANDISKのSDSDUN-032G-G46。私の撮り方では特に問題なく使えていました。

SDSDUN-032G-G46

SDSDUN-032G-G46

1年位前に前回スーパーレッスンin伊是名島に備えて買ったSANDISKのSDSDUNC-064G-GN6IN。買ったばかりの頃はよかったのですが、数か月後に書き込み遅延が発生するようになってしまいました。一眼レフの動画撮影では、撮影中に0.5秒以上映像の欠落が発生しました。


SDSDUNC-064G-GN6IN
1回目の計測で4kで書き込み遅延が発生しました。

SDSDUNC-064G-GN6IN

カメラのキタムラブランドのSDHCカード CKSDH32GCL10UI。ベンチマークの結果は悪くないのですが、これも撮影中に書き込み遅延が起こりました。

CKSDH32GCL10UI

CKSDH32GCL10UI

 生き物撮影だけならメモリカードの書き込みで悩むことはないのですが、モータースポーツの撮影では影響が出ます。ベンチマークの転送速度の結果だけでは書き込み遅延の症状がいまいちはっきりと出ません。試しにパソコンから今まで撮った写真や映像を転送して見ましたが、書き込み遅延の原因が分かりませんでした。今使っているデジ一2台とミラーレス1台との相性なのかもしれません。

写真転送時最低速度

映像転送時


スッポンタケ2018年01月07日

 先日、一瞬独特な臭いがしていた場所を確認してみたら、スッポンタケが1本だけありましたが、すでに萎れていました。周囲を探してみましたが、この1本以外は見当たらなかったのでこれから生えてくるかもしれません。

スッポンタケ

 先日、ハツタケが生えていた場所に新たな子実体が生えていました。

ハツタケ

すぐ近くにホコリタケの仲間が生えていました。触っても胞子が出てこなかったので、胞子を放出した後のようでした。

ホコリタケの仲間

 先日、ユワンベニタマタケが生えていた場所に新しい子実体が生えていました。

ユワンベニタマタケ

 林道沿いのハマセンダンが紅葉していました。紅葉する木が少ないので、森の中で紅葉している木や赤い実が鈴なりになるイイギリは少し目立ちます。

ハマセンダン

 日が暮れてから林道を移動している途中でケナガネズミが茂みの中に入るのが見えました。林道沿いに植えられたカンヒザクラは、花が咲き始めていました。後、1~2週間でお花見の時期になりそうです。