光らないアミヒカリタケ2019年03月09日

 林道を走行していたらムベの花が咲いていました。

ムベの花

 暗くなってから山道を登ったら折れた枝からアミヒカリタケが生えていました。ライトを消してみましたが、光っていないようでした。若干気温が低かったのと、子実体が発生してから少し時間が経っていたようなので、発光しなかったのかもしれません。

アミヒカリタケ

 少し進んだところにイボイモリが居ました。雨が降った後なのにカエルはあまり出てきませんでした。

イボイモリ

 足元を見ると、落ち葉が光っていました。


 光る落ち葉を撮り終えて山道を下っている途中で雨がまだ降ってきました。

光る落ち葉2019年03月01日

 昨夜は友人と一緒に夜の山に行きました。しとしとと雨が降っていたので、山道周辺にカエルなどが出てきていましたが、低木や草本の葉に付いた水滴でカメラが結構濡れそうだったので、あまり撮影はできませんでした。


 山道に脇にあった折れた枝に枯葉が残っていました。枯葉に菌糸が寄生しているような雰囲気があったので、ライトを消してみました。


 目が暗闇に慣れる前から枯葉が光っているのがわかりました。


 山道に落ち葉が溜まっていて、菌糸に寄生されていると思われるが多く混ざっているように見えました。


 ライトを消して目が暗闇に慣れてきたら、辺り一面の地面で落ち葉が光っていて星空のように見えました。


 遠くで雷鳴が聞こえてきてしばらくしたら雨が強くなってきたので下山しました。山道の法面に一瞬カエルの背中のようなシルエットが見え、よく見てみたら落ち葉の下隠れているヒメハブが頭だけ出していました。この場所ではそのようなことはありませんが、足場の悪いところでヒメハブがいることに気づかずに間違えて手を置いてしまってヒメハブに咬まれることがあるようです。




ハナサキガエルの卵2019年02月18日

 久しぶりに夜の沢に入ったら、ハナサキガエルの産卵が終わってました。ここ最近、観察者や撮影者などの影響でハナサキガエルが一斉産卵にならなかったり、産卵数が少ないことが多かったのですが、今年は産卵場所の岩壁一面に卵が産みつけられ、例年では少数しか産み付けられなかった場所に多数の卵が産みつけられていました。今年の産卵日は人の影響をあまり受けなかったように見えました。


 卵塊の近くにハナサキガエルの死体がありました。死因は分かりませんが、まずヒメハブに咬まれたけど捕食されなかった可能性が考えられます。抱接ペアに多数の雄が群がって団子状になりますが、この時に溺死してしまう個体がいるようです。


 友人が卵塊を撮影中に川岸を見ていたら、落ち葉から小さなキノコが生えていました。


 周りにハブやヒメハブがいないことを確認してからライトを消して目を闇に慣らしました。


 足元の落ち葉が光っているのが見えてきました。最盛期と比べると発光が少し暗めでした。



山原は乾燥が続く?2019年02月03日

 今シーズンにまだ見ることができていない冬のキノコを探しに山原に行きましたが、地面が乾いているためかキノコ類が非常に少なく、新鮮なものはアカキクラゲ属と思われるキノコしか見つけることができませんでした。

アカキクラゲ属?

 沢の水量が例年と比べて少なめで、カエルが繁殖に使う使う湿地はほとんど水が無くなっていました。
 キノコを探していたら有馬鑛泉 Arima Mineral waterと刻印された瓶が落ちてました。有馬鑛泉が右書きでしたので、古いものかもしれません。山奥の中で誰が飲んでいたのか少し気になりました。


 日中はいまいちでしたので、日が沈むのを待ってカメラのテストを兼ねて星空を撮りました。

日没直後

ちょっと感度をあげてみました。

国頭村の南側の山中ですが、人口光の影響があり星空撮影には不向きな感じでした。橙色の光は山頂にある米軍施設の光だと思われます。

エダウチホコリタケモドキ2019年01月05日

 久しぶりにオオシロショウジョウバカマを見に行ったら盗掘されてほとんど無くなっていました。最近、ヤクシマアカシュスランの盗掘されているのを見たばかりでしたので、やんばる国立公園内の希少種の減少が懸念されます。
 盗掘された場所から少し移動してオキナワウラジロガシの生えている場所を探索したら、エダウチホコリタケモドキが生えていました。

エダウチホコリタケモドキ

 周辺を探索していたらイノシシを獲るためと思われる落とし穴がありました。直径2m位、深さ3~4m位あるので、誤って落ちると1人で脱出するのは難しそうでした。


 古い地図には畑となっている場所に行ったら、7up(セブンアップ)の瓶が落ちていました。ネットで調べると古い地図の時代のもののようでした。

7UP(セブンアップ)の瓶

 以前から少し気になっていた場所に移動して探索していたら、古そうなビール瓶が落ちていました。

SAKURA BEERの瓶

 瓶の底付近に「SAKURA BEER」と表記されていました。前出の7UPの瓶より更に古いもののようです。


 周辺に陶器の破片が散乱していて、小屋の跡のような平らな場所がありました。

陶器の破片