岩壁の滝 ― 2018年04月15日
少雨が続き、乾いた林内 ― 2018年04月02日
少雨が続いているので、キノコがほとんど生えてこない状態がしばらく続いています。一昨日は海にもやがかかってましたが、雨が降る気配はありませんでした。
キノコは期待できないけど、体がなまるのを防ぐために公園内の遊歩道を歩きました。林床は完全に乾いていました。
遊歩道の近くの谷も水がなく乾いていました。しっかりと乾いているので、キノコは全く生えていませんでした。
遊歩道上で毛虫が垂れ下がっていました。
公園の広場にはナンゴクネジバナが咲いてました。草刈りするタイミングの影響か、広場の隅の方にしかありませんでした。近所の芝生の広場は、昔はよく生えていたのですが、草刈り時期が変わりほとんど見かけなくなってしまいました。
やんばる森林生態系保護地域 ― 2018年03月04日
林道を移動中に立てられてあまり時間が経っていなさそうな看板が目につきました。
車を停めて確認してみると、森林生態系保護地域に関する注意書きでした。
林野庁のホームページにやんばる森林生態系保護地域のページがありました。米軍の北部訓練所の返還地の約3/4が指定されたそうです。
桜咲く ― 2018年02月27日
登山口に捜索隊集結 ― 2018年01月15日
ここ最近運動不足気味だったので、昨日はハイキングコースになっている山道へ写真を撮りに行きました。登山口に着いたら多数の車両が止まっていました。
入り口で確認したら、行方不明者が出て捜索をしているとのことでした。しばらくして大人数の捜索隊が山に入り、上空をヘリコプターやドローンが飛び回っていました。
慣れた人はあんなところで道に迷う?という感じのようですが、枝道が多いので道を間違えると迷子になりやすいところが多く、たまに遭難者のニュースが新聞に載ります。
分岐にあった案内看板が壊れてなくなってしまったので、道を知らないと迷いやすい場所があります。
少し離れた場所へ移動したら、カンヒザクラが咲き始めていました。麓では咲いている木を見かけませんでしたが、山の上ではちらほらと咲き始めている木がありました。
先週は今期で一番の冷え込みでしたので、これから他の場所も開花が始まりそうです。
最近のコメント