ナンバンギセル ― 2010年10月01日
海上の月 ― 2010年10月02日
ヤッコソウ ― 2010年10月04日
朝日屋 ― 2010年10月05日
先日、仕事で山原に行きました。今回は、沖縄本島北部の東側にある伊江川の河口の近くにある「旅の宿 朝日家」に宿泊しました。
夕ご飯は、魚のから揚げでした。
今回は、4人部屋に泊まりました。周囲には、あまり家がなく交通量が少ないので、夜は波の音と虫の鳴き声が聞きながら眠れます。とてもリラックスできる音なので、気持ちよく眠れました。
台所があるので、自炊もできます。最低限必要な炊事道具が一通りそろっていました。
トイレとシャワーは、ベランダ(?)にあります。窓がついているので雨が降ってもぬれる心配はありません。
朝日屋は、海と山に囲まれているので、自然を満喫したい人にはいいところだと思います。
沖縄に来たばかりのころ(90年代半ば)は、宿ではなくパーラーでした。その当時の名残が今でも残っていました。
オキナワアオガエル ― 2010年10月06日
オキナワアオガエルが杉の枝にちょこんと座っていました。なかなか見かけない光景です。沖縄の杉は、植林されたものですが、暑すぎるため成長の悪い木が多いです。
オキナワアオガエルがいた場所の近くに、オキナワヒラタクワガタが、木の樹液を吸いに集まっていました。
珍しいものばかりを追いかけて写真を撮るのもいいですが、普通によく見られる生き物の写真を撮ることも面白く、いろんな発見があり勉強になることが多いです。普通に見られる生き物でも知られていないことのほうが多いと思います。
周りでは、リュウキュウコノハズクやオキナワマツムシ、オリイオオコウモリと普通に鳴き声が聞こえる動物たちが元気に鳴いていました。












最近のコメント