オオバン ― 2012年01月02日
ホコリタケの仲間? ― 2012年01月04日
寒くても ― 2012年01月04日
リュウキュウアサギマダラ越冬 ― 2012年01月07日
雨に降られたけど ― 2012年01月09日
昨晩は、沢を歩いている途中で雨に降られたけど、雨が降る前はカエルが割と出てきていました。石の上に小さなナミエガエルがいました。
水際から一段上がったところに小さなホルストガエルがいました。
水際にはハナサキガエルがいました。
足場が悪くて、つい手をかけてしまいそうなところにヒメハブがいました。
岩場にイシカワガエルがいました。
イシカワガエルの写真を撮った後、急に強い雨が降り出しました。雨が降る前は、この周辺で3匹程度鳴いていましたが、雨が降り出したら5~6匹くらい一斉に鳴き始めました。一斉に鳴き始めたイシカワガエルは、みんな穴の中で鳴いていたようで、姿は見えませんでした。
帰り道、林道をケナガネズミが横断していました。このケナガネズミは、しばらくこの近くをうろうろとしていました。林道わきの側溝を渡るのを躊躇しているように見えました。側溝を渡った後もすぐに森の中に入っていきませんでした。
いつもならすぐに森の奥に逃げてしまうことが多いのですが、全く逃げるそぶりを見せなかったので、ネコに食べられないかと心配になりました。
林道には、他にイシカワガエルやハナサキガエル、リュウキュウアカガエル、オキナワアオガエル、ヒメハブ、アカマタ、ヤマシギがいました。雨の降った後の林道は、いろんな動物が出てくることが多いので、車で踏まないように注意しながら運転しないといけません。
最近のコメント