オオハシリグモ2012年06月10日

 沢沿いの斜面にオオハシリグモの雄と雌がいました。雄が雌の足をしきりに撫でていました。

オオハシリグモの雄と雌

 しばらくすると雄が雌の上に移動し、雌が体の右側を少し起こした姿勢になりました。

オオハシリグモの雄と雌

 しばらく見ていたら、突然オオハシリグモの雄と雌が絡まったまま沢に転落(?)しました。

オオハシリグモの雄と雌

 オオハシリグモの雌が岩の上に登り、雄を食べ始めました。

オオハシリグモの雄と雌

 雄は、雌に求愛していたようですが、精包の受け渡しがうまくできたのかは分かりませんでした。求愛中に雄が雌に食べらてしまう可能性はどの程度あるのかが気になります。

 この近くでホルストガエルがよく鳴いていました。

ホルストガエル


ホシノヒカリタケ(仮称)?2012年06月10日

 知り合いから倒木からホシノヒカリタケが多数生えていたという情報をもらい、夜の沢へ見に行きました。

ホシノヒカリタケ(仮称)?

 数日後、少し離れた場所で生きている木からホシノヒカリタケが生えてました。

ホシノヒカリタケ(仮称)?