Media Player Classic BE2012年10月04日

 以前にMedia Player Classic HomecinemaをダウンロードしたサイトがなかなかMedia Player Classic Homecinemaが更新されなかったので、新しいソフトの開発が始まったのかと思っていたらMedia Player Classic BEが公開されていました。

Media Player Classic BE

 外見が少し変わったのと、ボリュームの左側に字幕と音声の切り替えボタンが追加されていました。使い勝手がどうなったのか気になったので、自宅のWindows 7とWindows XPのPCにインストールして様子見をしています。Windows XPは、再生ソフトかデコーダーをインストールしないとMP4やmpeg4avcを再生することができないので、このソフトはデジカメの動画を再生するのに重宝していました。Windows 7は、MP4の再生に対応していますが、チャプターや音声切り替えなどいくつかMP4に実装されている機能で使えないものがあります。

タンカンドリンク2012年10月11日

 泡瀬運動公園のトイレの前にある自動販売機に沖縄タンカンドリンクがありました。

沖縄タンカンドリンク

 ラベルにはJAおきなわ推奨品と書かれていました。あまり売っているところを見た記憶がないような気がしますが、生産量が少ないのでしょうか? 試しに買って飲んでみたら、ちょっと皮が混ざっているような味でした。

ナンバンギセル2012年10月25日

 山道の道端にナンバンギセルが咲いていました。沖縄の季節は夏と冬しかないという人がいますが、自然を見ていると秋らしさを感じるものは多くあると思います。

ナンバンギセル

 ここから下ったところにあった川には、小さな河原がありました。ちょうどお昼だったので、河原でお昼ご飯を食べました。

河原

 お昼ご飯を食べてから川を渡ったところにリュウキュウヤマガメが居ました。

リュウキュウヤマガメ



ケナガネズミの食痕2012年10月28日

 林道沿いのリュウキュウマツの下に、エビフライのような形をしたケナガネズミが松の実を食痕がありました。

ケナガネズミの食痕(リュウキュウマツ)

 一昨年は、この時期に林道沿いで頻繁に遭遇し、よく鳴き声が聞こえましたが、昨年からなかなか姿を見ることができなくなり、また鳴き声がほとんど聞くことがなくなりました。

 林道は、台風の影響であちこち崩れていて、倒木が道路を半分塞いでいるところが多かったです。土砂崩れで通れなくなっている林道の中には、入り口に土砂崩れで通行できないという看板が立っていないところが多かったです。