Lubuntu 14.04のLibreOffice Calcの日本語入力2014年08月28日

 以前、Lubuntu 14.04をインストールしたノートパソコンですが、LibreOffice Calcで予定表を作ろうとしたら、日本語入力ができなくなる症状が出ました。

LibreOffice Calcに日付を入力

 日付の右側に曜日を入れるため、右側のセルに=a1と入力してセルの書式設定の書式コードを「aaa」と書き換えます。

LibreOffice Calc セルの書式設定

 この操作の後は日本語入力ができなくなりました。日本語入力をAnthyからmozcに変更しても症状は一緒でした。WindowsやFedora 20のLibreOffice Calcではこの症状が出ていません。

LibreOffice Calc 日本語入力ができなくなった

 Lubuntu 14.04は、もともとLibreOfficeがインストールされないので、LubuntuソフトウェアセンターからLibreOfficeのCalcとWriter、Impressをインストールしました。

Lubuntuソフトウェアセンター

 Lubuntuソフトウェアセンターからインストールした後、ソフトウェアの自動更新で一度LibreOfficeが英語版になってしまったことがありました。LibreOfficeの日本語環境で必要なものが欠けているのかと思い、SynapticパッケージマネージャーでLibreOfficeで検索して、確認してみました。

Synapticパッケージマネージャー

 LibreOfficeというパッケージに何故かチェックが入っていませんでした。試しにインストールしてみると、JAVA関連がダウンロードできないというメッセージが出ましたが、いくつかプログラムがインストールされました。

Synapticパッケージマネージャー LibreOffice

 その後、Calcでセルの書式設定で日付を曜日に表示を変更しても日本語入力できるようになりました。何が足りなかったのかがはっきりしないまま直りましたが、他にも直さないといけないパソコンがあるので、後日確認してみようかと思います。