ナンバンギセル2013年08月26日

 林道沿いの法面を眺めていたら、ナンバンギセルが咲いていました。

ナンバンギセル

 近くのホルトの木からオキナワキノボリトカゲがこちらを見ていました。写真を撮ったらすぐにどこかに隠れてしまいました。

オキナワキノボリトカゲ

 近くにイシガケチョウが2匹とまっていました。

イシガケチョウ

 山の中では、茂みの周りにバーバートカゲが居ました。

バーバートカゲ

 山道沿いはキノコがよく生えていましたが、倒木の上で寝ていたオオカサマイマイが一瞬キノコに見えました。

オオカサマイマイ

 今年の夏はあまり雨が降らなかったので、沢の水がだいぶ少なくなってましたが、にわか雨のおかげで林床は湿っていました。

ウンジャミ2013年08月26日

 大学時代の先輩に誘われて山原のウンジャミ(海神祭)を見に行きました。ネズミを入れたパパイヤの実などが供えられていました。このお供え物は、最後にお神酒と一緒に海に流されました。

パパイヤに入れられたネズミのお供え物

 他の集落では、冬瓜で作られたイノシシが供えられていました。イノシシ冬瓜は、子供に海岸まで運ばれ、最後に海に流されました。

イノシシ冬瓜

 お祭りの最中はにわか雨が降りましたが、お祭りが終わるころに雨がやみ、終わった後の夕焼けがきれいでした。

夕焼け