スジイリコカマキリの幼虫2011年12月21日

 ベランダに干していた布団をしまうために窓を開けたら、アルミサッシに黒っぽくて小さな虫が20~30匹居ました。最初、小さなハエか蚊かとまっているのだと思って、よく見てみたらカマキリの幼虫でした。知り合いに写真を確認してもらったら、スジイリコカマキリでした。

スジイリコカマキリの幼虫

 孵化してからあまり時間が経っていないと思われるスジイリコカマキリの幼虫が一体どこから来たのかと思ったら、アルミサッシに卵の殻が付いていました。

スジイリコカマキリの卵


パソコン組み換え2011年12月25日

 最近、処理の重い作業が増えてきたため、今まで使っていたパソコンではちょっとつらくなってきました。普通にパソコンを買い替えると割とお金がかかるので、部品交換で済ませることにしました。

パソコンの部品

 パソコンの組み換えのためにマザーボードとCPUとメモリを購入しました。

組み付け

 マザーボードにCPUとメモリを取り付けます。

組み換え前

 組み換え前のパソコンの内部です。だいぶ埃が溜まっている(^^;)

組み換え後

 組み替えたらパソコンの中が少しすっきりしました。今のところ、RAW現像が早くなったことを体感できましたが、他の処理は、時間がなくてまだ試していません。

 今週に入ってから知り合いからパソコンの修理や組み立てを頼まれて、1台は知り合いの家に持って行って設置しましたが、もう1台は部品待ちの状態です。

壊れたマザーボード2011年12月27日

 先日修理した知り合いのパソコンから外したマザーボード(ECS G33T-M2)です。まだ2~3年しか使ってなかったのに壊れてしまいました。

壊れたマザーボード

  マザーボード上の電解コンデンサが何本か膨らんでいました。最近のマザーボードでは、ちょっと珍しいような気がしますが、5年以上前に台湾製の電解コンデンサの電解液の不良で頻発したことがありました。

膨らんだコンデンサ

 こちらは、膨らんでいない電解コンデンサです。

膨らんでいないコンデンサ

 以前、他のマザーボードの膨らんだ電解コンデンサを交換してみたことがありましたが、交換しても必ず直るわけではありません。今は、マザーボードが安く売られているので、リスクのあるコンデンサーの交換をするメリットが少ないと思います。
 このマザーボードは、どこかが短絡(ショート)しているようで、電源を入れるとすぐにATX電源の安全装置が作動して電源が落ちてしまいました。

 余談ですが、もう1台預かったパソコンは、ATX電源の電解コンデンサーが膨らんでいました。こちらは、ハードディスクのどこかが短絡していたようで、他の電源につなぐと全く電源が起動しませんでした。この状態では、ハードディスクからデータを取り出すことができません。