ナンバンギセル2013年08月26日

 林道沿いの法面を眺めていたら、ナンバンギセルが咲いていました。

ナンバンギセル

 近くのホルトの木からオキナワキノボリトカゲがこちらを見ていました。写真を撮ったらすぐにどこかに隠れてしまいました。

オキナワキノボリトカゲ

 近くにイシガケチョウが2匹とまっていました。

イシガケチョウ

 山の中では、茂みの周りにバーバートカゲが居ました。

バーバートカゲ

 山道沿いはキノコがよく生えていましたが、倒木の上で寝ていたオオカサマイマイが一瞬キノコに見えました。

オオカサマイマイ

 今年の夏はあまり雨が降らなかったので、沢の水がだいぶ少なくなってましたが、にわか雨のおかげで林床は湿っていました。

コメント

_ ガチマイおばさん ― 2013/09/03 07:57

もうナンバンギセルが開花しているのですね !

_ 小松 ― 2013/09/03 21:04

ガチマイおばさん こんばんわ
先週末も同じ場所で咲いていました。ほかの場所は探してませんが、もう咲いているかもしれませんね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://shimasansaku.asablo.jp/blog/2013/08/26/6959406/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。