二千円札2017年01月28日

 以前聞いたラジオ番組で最近二千円札を見なくなったという話がありました。言われてみると、最近おつりに二千円札が混ざっているのを見た記憶がありません。近所に二千円札に対応した自動販売機が見当たらず、バスの運賃の支払いで二千円札が使えないので、普段の生活の中では使いにくいと思いました。今日、ATMでお金をおろしたら二千円札が混ざっていて、久しぶりに二千円札を見た気がしました。

二千円札

 琉球大学に入学した年は、おつりに記念硬貨が混ざっていることがたまにありました。Expo75の100円硬貨が特に多かったと思います。2~3年でおつりに記念硬貨が混ざっていることがなくなりました。


 二千円札は記念紙幣ではないのですが、いつにまにか記念紙幣のような状態になってしまったと思います。

お花見2017年01月28日

 名護城址八重岳は桜祭りをやっているので名護周辺は混雑が予想されたので、名護以南で軽く散歩できる場所へ行きました。この場所にも桜の園がありますが、あまり咲いていませんでした。

桜の園

 桜の開花は沖縄本島を南下するので、名護より南側はこれからだと思います。この場所は、来週か再来週が見ごろになりそうな雰囲気でした。


 近くにリュウキュウコスミレが咲いていました。


 緩い山道を軽く歩き終えたところにツバキが咲いていました。


 車に戻る途中でナンバンギセルが咲いていました。秋の終わり頃に咲いている印象だったので、1月下旬に見るとは思いました。

ナンバンギセル