ヒナノシャクジョウ2019年06月13日

 雨が続いていて昨日は晴れたので山原の様子を見に行きました。沢沿いでヒナノシャクジョウが咲き始めていました。

ヒナノシャクジョウ

 この株は1個だけ花が咲いていました。

ヒナノシャクジョウ

 他の場所にもありました。


 ヒカゲヘゴの幹からイグチ科のキノコが生えていました。このキノコは、ヒカゲヘゴと共生しているのか、別の植物と共生しているのか気になりました。


 日が沈み森の中が薄暗くなるとクロイワボタルが飛び始めました。カメラのファインダーから見える範囲では多くても2~3個体しか飛んでいなかったので、撮り方を工夫する必要性を感じました。


 周りではオキナワヒメハルゼミが大合唱していて、場所によってはクロイワゼミが合唱も聞こえました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://shimasansaku.asablo.jp/blog/2019/06/13/9086355/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。