アミヒカリタケ2011年03月23日

 去年にナミエガエルの録音をした場所にカエルが集まっていないか確認しに行く途中でアミヒカリタケを見つけました。ライトを消してみたら一応光っていましたが、写真を撮れる明るさではありませんでした。

アミヒカリタケ

 シイノトモシビタケと形が似ているキノコが生えていました。ライトを消してしばらく待ってみましたが、発光していないようでした。



 沢沿いの倒木にキノコが多数生えていました。

倒木に生えていたキノコ

 ヤンバルヤマナメクジに食べられているキノコがありました。ヤンバルヤマナメクジにとってキノコはごちそうのようで、よく食べているところを見ます。

ヒトヨタケの仲間を食べるヤンバルヤマナメクジ

キノコを食べるヤンバルヤマナメクジ

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://shimasansaku.asablo.jp/blog/2011/03/23/5754532/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。