イボイモリ2013年02月03日

 林道でイシカワガエルの鳴き声を確認するために待っていて、気づいたら隣でイボイモリが林道を横断していました。繁殖のために水場の周りに出てきたようです。

林道を横断するイボイモリ

 運悪く車に轢かれてしまった個体も居ました。天然記念物やレッドデータブックの絶滅期樹種に指定されている動物は、一部に人たちしか関心がないためか交通事故に遭う個体が多いです。

車に轢かれたイボイモリ

 林道のすぐわきでヤンバルクイナが休んでいました。たまに車が通るので落ち着いて休めないと思われますが、ここで休む利点があるのかもしれません。

ヤンバルクイナ



リュウキュウツチトリモチとキイレツチトリモチ2013年02月06日

 知り合いからリュウキュウツチトリモチとキイレツチトリモチが生えている場所を教えてもらいました。目立たない小道を登ると、クロツグの裏にキイレツチトリモチがありました。

キイレツチトリモチ

 キイレツチトリモチのすぐ近くにリュウキュウツチトリモチが生えていました。

リュウキュウツチトリモチ

 リュウキュウツチトリモチと比べるとキイレツチトリモチは少なめでした。

古いノートパソコンにLinuxをインストール2013年02月06日

 以前、知り合いがパソコンを買い替えた時にCpmpaqのnx6110を譲ってもらいました。古いノートパソコンにLinuxをインストールして使えるのかが気になったので、ためしにインストールしてみました。Ubuntu12とCentOS6は、CPUが対応してなかったのでインストールできませんでした。開発版の要素が強いFedora18はインストールできました。

Fedora18のデスクトップ

 Fedora18をインストールした後で、必要となりそうなアプリケーションをインストールしました。Windowsとファイル共有ができた方がいいので、Samba4をインストールして設定しましたが、Samba4はSamba3.xの時の設定でパスワード無の共有フォルダの設定ができませんでした。調べてみたら、Sambaの公式サイトに設定方法(Guest Access)が書かれていました。

 Fedora18の動画プレーヤーは、インストールしたばかりの状態ではmp3やmp4などの音声や映像が再生できません。Flashを使ったコンテンツも動作しません。Adobe Flash Playerのリポジトリとrpufusionのリポジトリを追加してから、動画プレーヤーでmp4を開いて必要なプログラム類を自動インストールさせました。

Fedora18の動画プレーヤー

 1月31日にWindows8のアップグレード版の優待販売が終了しましたが、このノートパソコンはシステム要件ぎりぎりで、後何年使えるかという問題があります。

にぎやかな夜の沢2013年02月08日

 昨夜は、オキナワイシカワガエルがよく鳴いていました。いつもと違い、穴の前ではなく沢の真ん中に出てきて鳴いている個体が多かったです。

オキナワイシカワガエル

 ナミエガエルも沢に出てきていました。

ナミエガエル

 クワズイモの根の上にイボイモリが居ました。
 
イボイモリ

 苔むした岩の上で元気に鳴いているオキナワイシカワガエルが居ました。ライトを消したらすぐに鳴き始めました。

鳴くオキナワイシカワガエル

 ハナサキガエルが産卵した淵では、オオウナギが石の下にいる餌を探しているようでした。

オオウナギ

 林道へ戻る途中でハナサキガエルの抱接が1ペアいました。ハナサキガエルの繁殖場所によっては、一斉産卵ではなくダラダラと産卵が続いていました。まだ産卵が完全に終わっていなかったのかもしれません。

ハナサキガエルの抱接


カエルの卵2013年02月08日

 沢沿いの伏流水が流れている穴の中にオキナワイシカワガエルの卵がありました。昨年は、数回産卵されたようでしたが、今回は1回分だけみたいでした。

オキナワイシカワガエルの卵 その1

 卵を見つけてから1か月近く経ちましたが、数個体孵化しただけでほとんどの卵の発生が進んでいないように見えます。

オキナワイシカワガエルの卵 1か月後

 他の穴の中にもオキナワイシカワガエルの卵がありました。こちらの穴はちょっと小さめでしたが、穴の奥にオキナワイシカワガエルの雄も居ました。

オキナワイシカワガエルの卵 その2

 見つけて1週間くらいしたころにオキナワイシカワガエルの卵が穴の外に流されていました。

穴の外に出てしまったオキナワイシカワガエルの卵

 卵の発生がある程度進んでいたため孵化はしましたが、水が少なかったため孵化する前に死んでしまった卵が多かったようでした。

オキナワイシカワガエルの卵と幼生

 だらだらとハナサキガエルの産卵が続いた場所は、異なった発生段階の卵があり、孵化したばかりの幼生も居ました。

ハナサキガエルの卵

 一斉にハナサキガエルの産卵があったと思われる場所は、 孵化したばかりの幼生が多数が居ました。

ハナサキガエルの幼生