ヌマガエル ― 2011年04月30日
久々の雨が止んだ後の気温と湿度が高かった晩は、畑の周りでは、ヌマガエルが大合唱していました。インドネシアの民族音楽のガムランのような音の迫力があり、アボリジニのディジュリデュのように音がうねっていました。すごい音圧だったので、写真を撮った後は、しばらく耳がおかしかったです。
草の陰に抱接したヌマガエルのペアがいました。
農業用の池に周りでは、ハロウェルアマガエルが集まって鳴いていました。
以前は、今住んでいる場所のすぐ近くでヌマガエルとヒメアマガエルが集まる草むらがありましたが、何年か前に開墾され畑に変わってからカエルが減ってしまいました。そのため今は、少し離れた場所まで行かないとカエルの大合唱が聞けなくなってしまいました。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://shimasansaku.asablo.jp/blog/2011/04/30/5832393/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。



コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。