アオバナハイノキ2018年02月09日

 先日キイレツチトリモチを見た場所に行きました。前回見たキイレツチトリモチが1本だけありました。

キイレツチトリモチ

 しばらく歩きまわっていてふと上を見たら、アオバナハイノキが咲いていました。

アオバナハイノキ

 斜面を登って目線の高さの枝を見てみたら、つぼみが多かったです。見ごろは2週間くらい先なのかなという感じでした。後で近くのアオバナハイノキも見に行きましたが、こちらも咲き始めでつぼみが多かったです。

アオバナハイノキ

 近くの藪の中を見たら、ムベの花が咲いていました。株によってはつぼみの方が多かったです。

ムベ

 近くのギーマはこれから咲きそうな感じでした。

ギーマ

 この場所に行く前に立ち寄った場所では、萎れたスッポンタケがありました。もう一カ所に古くなったスッポンタケがありました。

スッポンタケ

 あちこちで植栽されたカンヒザクラが咲いていました。山がまだピンク色に染まっていますが、葉が出始めている気もあったので、もう少ししたらカンヒザクラの花のシーズンが終わりそうです。

カンヒザクラ




2/11走行会2018年02月11日

 朝から曇り空で気温が上がらず肌寒い1日でしたが、来週末のスーパーレッスンIV in 伊是名に向けて沖縄カートランドへ撮影練習に行きました。











 ちょっと練習したいことがあってひたすら練習をしていたら同じような写真ばかり撮っていました。

 撮影練習をしている時にヘリコプターが沖縄カートランド周辺を飛び回っていました。測量?


 風が強かったので撮影練習をしていると寒く感じました。火曜日まで寒さが続きそうです。来週末のスーパーレッスンのためだけではありませんが、体調を崩さないように気を付けたいと思いました。

ハナサキガエルの卵2018年02月13日

 日中に交通量の多い時間帯に北上しました。山原より南側の森はところどころ新葉で淡い色の木が見えました。新緑のシーズンが近づいていることを実感しました。


 週末から寒波の影響で冷え込んだのでハナサキガエルの繁殖が少し気になっていました。友人からハナサキガエルの様子を見に行こうとお誘いがあり、夕方に合流してから山原の沢に行きました。


 少しだけ鳴いているハナサキガエルの雄がいて、抱接ペアが1ペアだけいましたが、あらかた産卵が終わっているようでした。

スーパーレッスンIV in 伊是名2018年02月19日

 17~18日は、伊是名島の場外離着陸場でスーパーレッスンIV in 伊是名島がありました。17日は臨時便のフェリーに乗るため朝早く運天港へ行きました。



 車を持ち込まない人が少なかったためか、タラップは使われず、車両の出入り口から乗船しました。


 7時半に運天港を出港しました。


 古宇利島と本部半島の間を抜けるまでは波が少なく穏やかでした。


 外海に出たら波が高くなり、デッキが波で洗われていました。


 会場に着いてからすぐに準備が始まり、ブリーフィングの後で座学と走行練習に分かれてレッスンが始まりました。










 18日のエキシビジョンマッチは、場外離着陸場の広さを生かした速度域の速いコースが設定されました。エキシビジョンマッチ終了後に全日本ドライバーの助手席に乗れる同乗体験走行が行われていました。


 2日間の間に本土から来沖された全日本ドライバーから普段聞けない話をいろいろと聞くことができ、いろいろと勉強になりました。
 今回も参加された選手の皆様、本土から来沖された全日本ドライバーの方々、観戦に来られた皆様、伊是名島の関係者の方々のおかげでイベントが盛り上がりいい撮影機会に恵まれました。この場を借りてお礼を申し上げます。




 慣れていない場所で慣れていないコースでの撮影で少し不安があったので、いつもより多めに撮影をしたら2日間で4800枚位撮っていました。失敗している写真が多いので整理するのに時間がかかりそうですが、待っている人がいるので早めに整理するようにします。

ハナサキガエル繁殖2018年02月25日

 毎年、ハナサキガエルの繁殖を見に行っていた沢は、今シーズンはタイミングが悪くてハナサキガエルの繁殖を見ることができませんでした。この沢のハナサキガエルの繁殖が終わった後でハナサキガエルの鳴き声を聞いたことがある場所が気になったので友人と一緒に確認しに行きましたが、少雨傾向が続いているためか沢に水がなく、ハナサキガエルが少し鳴いている程度でした。オキナワイシカワガエルやオキナワアオガエルの鳴いている沢で入りやすいところがないかを確認しながら林道を南下していたら、オキナワアオガエルがよく鳴いていて入りやすい沢がありました。林道の広くなっている場所に車を停めて沢を確認していたら、下流側からハナサキガエルの鳴き声が聞こえました。

ハナサキガエル

 滝の周りにハナサキガエルが集まっていました。

ハナサキガエル

 抱接ペアもいました。

ハナサキガエル

 手が届く範囲にはヒメハブは居ませんでしたが、踏み込めない場所にハナサキガエルが集まっていてヒメハブもいました。鳴き声を録音するためにライトを消したら足元で落ち葉が光っていました。



 今までハナサキガエルの繁殖は山原の南側から始まり徐々に北上するとばかり思ってましたが、この時期に南側で繁殖しているとは思いませんでした。この場所の近くでは12月下旬に鳴き声を聞いていたので意表を突かれた感じでしたが、今シーズンはあきらめていたハナサキガエルの繁殖を見れたのでよかったです。